ご挨拶
鎌倉・宝善院にようこそ
当山は弘法大師の開かれた真言宗大覚寺派のお寺です。
宗祖弘法大師のお言葉に「同行二人」というお言葉があります。
これは「みんな一人ではない。どこでもどんな時もお大師様がそばにいて下さる」という意味です。当山もお大師様のお言葉通り、皆様に寄り添い、皆様にとって「やすらぎ」となれるように努めて参ります。
宝善院について
宝善院は、真言宗大覚寺派の寺院でご本尊は薬師如来です。
また、宝善院を開山された泰澄大師が信仰された十一面観音坐像も祀られています。
この像は平安中期以前の作(伝行基作)とされ、鎌倉最古の十一面観音像の一つとされています。
泰澄大師は「越の大徳(越前(福井)・越中(富山)・越後(新潟)で最も徳が高い僧)」と呼ばれ、加賀の白山を開いたとされています。
当山は養老七年(723年)に当地を御巡錫された泰澄大師が開創されました。越後国越知山の僧であった泰澄が、日頃信仰していた十一面観音をこの地に祀ったのが宝善院の始まりとされています。
またこの時期は全国的に天然痘(疱瘡)という病気が大流行しました。
薬師如来をご本尊にしているのはその疫病平癒を願ってのことだと思います。
ご本尊の薬師如来は、病気や苦悩を癒してくれる仏様です。子授け・安産、病気平癒、なかでもがん封じのお薬師様として篤く信仰されています。
檀信徒の方々だけでなく、ご利益やご加護を求める方や、東国八十八ヶ所霊場として、各地から多くの方々にご参拝いただいております。
また平成九年に弘法大師をお祀りし、大客間を備えた大師堂を建立しました。
腰越駅や目白山下駅から徒歩圏内にあり、駐車場も完備しています。
ぜひ、お気軽にご参拝にいらしてください。
仏事について
ご家族やご縁の深い方との永遠の別れは残念ながら誰にでも訪れるものです。
身近な方、大切な方をなくされた悲しみや寂しさ、様々なお悩みごとに向き合う時、まずは皆様の思いをそのまま受け止め、おつとめさせていただくことを、当山では大切にしております。より多くの皆様の心のより所になりますように、これまでお寺とのつながりがなかった方も、ぜひお気軽にお問合せ、ご来寺ください。
どのような時でも、皆様の話し相手でありたいと願っております。
また、当山で仏事をされる方には境内墓所のご案内も致します。ご遠慮なくお問い合わせください。
写経会
当山では毎月八日、お薬師様のご縁日に写経会を開催しております。用紙、筆、筆ペン、硯、墨等、すべて用意しておりますので、手ぶらで、檀信徒に限らず、どなたでもお気軽にご参加頂けます。(会費、初回に限り 千円、2回目以降 五百円)
護摩祈祷
毎年一月十八日、観音様の縁日に檀信徒に限らずご縁の皆様の家内安全、心願成就、厄除け、良縁成就、健康祈願、等を祈願し護摩祈祷を致します。
お電話等でお問い合わせください。
また、当日は新春奉納落語を開催します。「笑う門には福来る」と申しますように新年にふさわしい笑顔をご参詣の皆様に届けられたらと思います。
尚、個別の護摩祈祷については随時受け付けております。ご相談ください。
寺院案内
寺院名
宝善院
宗派
真言宗大覚寺派
所在地
〒248-0033 神奈川県鎌倉市腰越5丁目13-17
電話番号
0467-31-8010
アクセス
電車でお越しのお客様
-
湘南モノレール『目白山下駅』より徒歩12分
-
江ノ島電鉄『腰越駅』より徒歩12分
バスでお越しのお客様
-
江ノ電バス(大船駅-津村-江ノ島・七里ヶ浜東台・小動循環)『腰越中学校入口』バス停より徒歩5分
-
江ノ電バス(大船駅-津村-江ノ島・七里ヶ浜東台・小動循環)『亀井』バス停より徒歩6分
-
京急バス(船6)『目白山』バス停より徒歩8分
お車でお越しのお客様
-
新湘南バイパス『藤沢IC』より25分
お問い合わせ
TEL:0467-31-8010